2022年3月14日 / 最終更新日 : 2022年3月14日 rceast コラム 【コラム】ムンド・デ・アレグリア学校より 浜松東ロータリークラブの皆さま、いつもご支援頂きありがとうございます。 「浅慮の功名」、まさしくその言葉が実感としてあります。 私は19年前、目の前の困っている南米の子どもたちのために何かできることはあるか、と始めたのが […]
2022年3月2日 / 最終更新日 : 2022年3月2日 rceast コラム 【コラム】地域の音楽文化(1)―浜松まつり― 浜松まつりの主役が、初子・初凧であることに異議を唱える人はいないでしょう。ただ、音楽文化を研究している私は、どうしてもラッパから目を離すことができません。 GWの浜松では、あたりまえのようにラッパが鳴り響いているので、も […]
2022年2月25日 / 最終更新日 : 2022年2月25日 rceast コラム 【コラム】児童養護施設等の退所者支援事業所 しいの木について 一般的に、子ども達は家庭の中で親などの保護者から経済面、精神面、教育面での庇護・バックアップを受けながら成長します。このような庇護・バックアップを受けられない子ども達は「一定の学業」を修めるまでは児童養護施設等で過ごし、 […]
2022年2月25日 / 最終更新日 : 2022年2月25日 rceast コラム 【コラム】ムンド・デ・アレグリア学校より 浜松東ロータリークラブの皆さま、いつもご支援頂きありがとうございます。 2022年2月6日、19回目の創立記念日を迎えることができました。ムンド校は、今から19年前、地元浜松のペルー人の親たちから「母国語で学べる学校を作 […]
2022年2月2日 / 最終更新日 : 2022年2月2日 rceast コラム 【コラム】浜松の歌謡曲(3)「浜松ブルース」 白根一男の「浜松ブルース」(1966)は、数ある「浜松ご当地歌謡曲」のなかで、もっとも有名な曲ではないでしょうか。「浜松ブルース」という曲名に、ある程度の高齢の世代は、そろって「そういえば、そんな曲もあったなぁ」と懐かし […]
2022年1月21日 / 最終更新日 : 2022年1月21日 rceast コラム 【コラム】清明寮心理面接の取り組み 清明寮では心理療法担当職員として2名が配置されており、子どもたちへの個別心理面接を行っております。 心理面接と聞くと、難しいことをしているのでは?と感じるかと思いますが、内容は月に2回1時間ほど、子どもと心理士と二人で一 […]
2022年1月21日 / 最終更新日 : 2022年1月21日 rceast コラム 【コラム】ムンド・デ・アレグリア学校より 浜松東ロータリークラブの皆さま、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 この度本校が独立行政法人国際交流基金「地球市民賞」を受賞することとなりました。地球市民賞とは、「国際的な文化交流活動を通じて、市民の方々の主体的な発 […]
2022年1月4日 / 最終更新日 : 2022年2月2日 rceast コラム 【コラム】浜松の歌謡曲(2)「浜松の夜」 2020~21年の新型コロナの影響によって、もっとも打撃を受けた業界のひとつに「夜の街」があげられるでしょう。第5波が過ぎ去って、外を出歩く人々の数も、新幹線の乗車率も、すこし回復したようですが、有楽街の「テナント募集」 […]
2021年12月22日 / 最終更新日 : 2021年12月22日 rceast コラム 【コラム】ムンド・デ・アレグリア学校より 浜松東ロータリークラブの皆さま、いつもご支援頂きありがとうございます。 2003年2月にムンド校を始めてから約19年を迎えようとしています。これまでも今もたくさんの方々に支えられ運営できております。「いただいたご恩には子 […]
2021年12月2日 / 最終更新日 : 2022年2月1日 rceast コラム 【コラム】浜松の歌謡曲(1)「ゆ・れ・て浜松」 「ご当地ソング」とは、曲名や、歌詞の中に、特定の地方の地名、山や川、風習や文化が取り入れられているポピュラー音楽(歌謡曲)で、駅前にスタバがあるくらいの町なら、どんな町にも存在するはずです。 Wikipediaによると、 […]