2022年2月25日 / 最終更新日 : 2022年2月25日 rceast コラム 【コラム】ムンド・デ・アレグリア学校より 浜松東ロータリークラブの皆さま、いつもご支援頂きありがとうございます。 2022年2月6日、19回目の創立記念日を迎えることができました。ムンド校は、今から19年前、地元浜松のペルー人の親たちから「母国語で学べる学校を作 […]
2022年2月2日 / 最終更新日 : 2022年2月2日 rceast コラム 【コラム】浜松の歌謡曲(3)「浜松ブルース」 白根一男の「浜松ブルース」(1966)は、数ある「浜松ご当地歌謡曲」のなかで、もっとも有名な曲ではないでしょうか。「浜松ブルース」という曲名に、ある程度の高齢の世代は、そろって「そういえば、そんな曲もあったなぁ」と懐かし […]
2022年1月21日 / 最終更新日 : 2022年1月21日 rceast コラム 【コラム】清明寮心理面接の取り組み 清明寮では心理療法担当職員として2名が配置されており、子どもたちへの個別心理面接を行っております。 心理面接と聞くと、難しいことをしているのでは?と感じるかと思いますが、内容は月に2回1時間ほど、子どもと心理士と二人で一 […]
2022年1月21日 / 最終更新日 : 2022年1月21日 rceast コラム 【コラム】ムンド・デ・アレグリア学校より 浜松東ロータリークラブの皆さま、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 この度本校が独立行政法人国際交流基金「地球市民賞」を受賞することとなりました。地球市民賞とは、「国際的な文化交流活動を通じて、市民の方々の主体的な発 […]
2022年1月4日 / 最終更新日 : 2022年2月2日 rceast コラム 【コラム】浜松の歌謡曲(2)「浜松の夜」 2020~21年の新型コロナの影響によって、もっとも打撃を受けた業界のひとつに「夜の街」があげられるでしょう。第5波が過ぎ去って、外を出歩く人々の数も、新幹線の乗車率も、すこし回復したようですが、有楽街の「テナント募集」 […]
2021年12月27日 / 最終更新日 : 2021年12月27日 rceast イベント告知 企画展「テルミン誕生101年 電子楽器の過去と未来」12月1日(土)から4月12日(火)まで開催! 人類が「火」をコントロールし、利用するようになったのは約50万年前とされます。その結果、食生活は豊かになり、夜間の活動も可能となりました。次に人類は自然現象の一種である「電気」を手に入れます。「電気」をコントロールし恩恵 […]
2021年12月22日 / 最終更新日 : 2021年12月22日 rceast コラム 【コラム】ムンド・デ・アレグリア学校より 浜松東ロータリークラブの皆さま、いつもご支援頂きありがとうございます。 2003年2月にムンド校を始めてから約19年を迎えようとしています。これまでも今もたくさんの方々に支えられ運営できております。「いただいたご恩には子 […]
2021年12月2日 / 最終更新日 : 2022年2月1日 rceast コラム 【コラム】浜松の歌謡曲(1)「ゆ・れ・て浜松」 「ご当地ソング」とは、曲名や、歌詞の中に、特定の地方の地名、山や川、風習や文化が取り入れられているポピュラー音楽(歌謡曲)で、駅前にスタバがあるくらいの町なら、どんな町にも存在するはずです。 Wikipediaによると、 […]
2021年11月22日 / 最終更新日 : 2021年11月22日 rceast コラム 【コラム】清明寮で取り組む公文学習 清明寮では7年前から公文学習を導入しています。月曜日~金曜日の週5回、現在は小学校3年生~6年生の14名が公文学習に取り組んでいます。清明寮の公文学習は会議室を使用して全員が一斉に取り組みます。そのため、公文学習が始まる […]
2021年11月1日 / 最終更新日 : 2021年11月1日 rceast コラム 【コラム】変容する音楽文化(2) 琵琶が外来楽器であるように、三味線もやはり外来楽器です。 そして、ギターもバイオリンも外来楽器です。 琵琶・三味線と、ギター・バイオリンの大きな違いは、 前者が中国大陸由来であること、 後者がヨーロッパ由来であることでし […]